- 車検を受けることに関する質問
- Q1.いつまでに車検を受ければいいですか?
- Q2.車検満了日がわからない時はどこを見ればいいのでしょうか?
- Q3.車検に必要なものは何ですか?
- Q4.車検にどのくらい時間がかかりますか?
- Q5.車検はいつから受けられますか?
- Q6.土日でも車検を受けられますか?
- Q7.コースはどのように選べばいいですか?
- Q8.費用はいくらぐらいかかりますか?
- Q9.追加整備にかかる費用はいくらぐらいかかりますか?
- Q10.車検費用はクレジットカードで支払いできますか?
- Q11.予約後のキャンセル料は発生しますか?
- Q12.車検がすでに切れているのですけど・・・。
- Q13.外車なのですが、車検できますか?
- Q14.現住所と車検証の住所が違うのですが、車検を受けられますか?
- Q15.他府県ナンバーでも車検を受けられますか?
- Q16.車検を早く受けると、有効期限が短くなるのですか?
- Q17.法人車、事業用の場合(緑・黒ナンバー)は車検が受けられますか?
- Q18.引取りはしてもらえないのですか?
- Q19.車検後のアフターサービスって何をしてくれるのですか?

車検がすでに切れているのですけど・・・。
仮ナンバー(臨時運行許可書)を取得する必要があります。
仮ナンバー取得代行(有料)を承っている店舗もございます。
お近くのENEOSフロンティアグループ各店舗までお問い合わせください。
<仮ナンバーの取得手続き>
■市町村役所の総務課などで取り扱っています。
■必要なもの
1.車検証
2.自賠責保険証明書(原本)
3.使用者または申請書の印鑑(認印)
4.免許証(身分証明書)
5.費用(数百円)
■即日発行
前のページにもどる